----------------------------------
ひさびさに星5引けた!とか思ってたら星4まで来ましたよ。
— 秋扇 (@automne_ventila) September 14, 2022
貯めてた石での20連弱でこれなので豪運でした。
これはイベントやれという事ですね
それにしても、利休がバーサーカーというのは「言われてみればそうだな…」という感じですね…#FGO pic.twitter.com/OtBd4IiuWH
#FGO の「ぶっちぎり茶の湯バトル ぐだぐだ新邪馬台国 地獄から帰ってきた男」をクリアしました!
— 秋扇 (@automne_ventila) September 23, 2022
物語に引っ張られてのクリアでしたよ
ふざけたタイトルの全ての要素を必要な物として使用し感動できる物語を作るとか、構成が凄まじいですね
登場人物への造詣が多少あったのでより面白かったなぁ pic.twitter.com/iUVHrU3Asc
へうげものでも三成が嫌いじゃなかったので今回の最後は良かったなぁと
— 秋扇 (@automne_ventila) September 23, 2022
利休の怒りも娘の事を考えたらさもありなんですが、「楽しさ」で我に帰る所が凄く解釈一致でした
ノッブもさらっと器の大きさを見せつけて信長でしたよ
茶々も所々で淀になってたり芸細でしたねぇ
マシュは身も蓋もない!#FGO pic.twitter.com/n8PMp7cg5l
で、#FGO のイベントのおまけまでクリアしてました。
— 秋扇 (@automne_ventila) September 24, 2022
利休の抹茶ラテのネタはこれか
私も良さがわからず飲んだ事が無かったのでそのうち飲んでみましょう。
あと、茶人だから緑のQ主体なのに今更気付いたり
で、ほんのり頬が赤く染まるのが素敵ですね
これくらいの気付くか気付かないかの表現好きです pic.twitter.com/a5AYhd5Rvz
キャンペーンでカイニスの幕間をプレイしてましたが、カイニスがキシュタリアがスラム?でもらったパンを再現しようとしてるの、なかなかにエモいですね
— 秋扇 (@automne_ventila) October 8, 2022
最後までマスター呼びしつつも、ただのキシュタリアになれた事に触れたり、キシュタリアとカイニスの関係に深さがよくわかるいい幕間でしたよ#FGO
そういえば、 #FGO はすり抜けてジャンヌが来て、その後に黄飛虎が来てくれました
— 秋扇 (@automne_ventila) October 18, 2022
封神演義が好きで太公望も手に入れてたので欲しかったんですよ!
そういえばFGOは2部7章で本当に終わっちゃうんですかね?
さすがに長期間してるので寂しさがあるなぁ… pic.twitter.com/rRkVzebqnQ
回す時にふと「うちのカルデアなんかパーヴァンシーがよくでるんだよなぁ」なんて頭をよぎったら…
— 秋扇 (@automne_ventila) November 9, 2022
今回の一枚で宝具マになりましたね!
#FGO pic.twitter.com/TGavEI2JOu
久々に #FGO の幕間をみてましたが、限定で公開してる教授の幕間1と2が良かったなぁ
— 秋扇 (@automne_ventila) November 26, 2022
トラオムをクリアした方は見た方がいい感じです
2枚目の画像はネタバレ注意ですが、3枚目の「生きるということは濁るということ」は私も好きですね pic.twitter.com/BfaRDuqJMh
生きていれば大事な物が増えていき純粋さが薄れていく。
— 秋扇 (@automne_ventila) November 26, 2022
でも、そのいろんな色が混じるからかこそ出てくる色もあると思うんですよね
それと、いろいろまものが混じり濁りながらもそれを受け止め純粋であろうとする事が、何も知らずに純粋である事よりも尊いと思うのですよ
どこかの詐欺師の話で出ていた、「区別がつかないほどの本物と偽物、どちらが価値があるか」という問いと同じ匂いを感じますね
— 秋扇 (@automne_ventila) November 26, 2022
私も「偽物のほうが圧倒的に価値がある。そこに本物になろうという意思があるだけ、偽物のほうが本物よりも本物だ」が結構好きでして。
たぶん、本物になれないその他大勢の自分だからこそ、その精神性に惹かれるのだろうなぁ
— 秋扇 (@automne_ventila) November 26, 2022
私はこれで泣きました…
— 秋扇 (@automne_ventila) December 3, 2022
絶対なんとかしてあげたいと思った瞬間ですよ https://t.co/zQlW8m3q6e
#FGO のミクトラン第8節までクリアしたんですが、そっちじゃなくて紅閻魔の霊衣をですね!
— 秋扇 (@automne_ventila) January 2, 2023
それとU-オルガマリーがかわいい限りなんですが、どうなるんだろうなぁ… pic.twitter.com/0CA5ZuoX62
ミクトランでの珍道中を満喫してる愉悦さんが生き生きしていて、これからの落差が酷い事になりそうです。
— 秋扇 (@automne_ventila) January 2, 2023
こいつは厄介だ…
で、最後の一枚は凄く好き、というか私の考えそのもので、知識や出会いが新しい視座をくれるんですよね。
これだから新しい事を知るのは大切なんだよなぁ#FGO pic.twitter.com/amocWApQwf
ついでに。
— 秋扇 (@automne_ventila) January 2, 2023
正月の配布石で星5や新規サーヴァントの召喚は出来ませんでした…
まぁ星4を3枚なので悪くないのかしらん。
直前でルーラーの教授を召喚できてるので文句は言えませんしね。#FGO pic.twitter.com/aJKwvXb4sY
Extra 絡みと聞き #FGO のイベントを4日くらいで駆け抜けてました。
— 秋扇 (@automne_ventila) May 14, 2023
いやぁ完走して良かったですね!
大満足です。
ネロからこぼれ落ちたかけらのお話でしたが、最後に迎えに来た時に涙が…
それと、ちゃんとそれを受け入れる器の大きいネロも見れて解釈一致でしたよ pic.twitter.com/qnYbVaK6gu
人類がいつか滅びる時を待つ獣と共に歩むことはできるからなぁ
— 秋扇 (@automne_ventila) May 14, 2023
それと、ティアマトお母さんのキャラもかなり好き。
唯一残念なのは、ティアマトもドラコーもお迎え出来なかった事ですね…
でも、召喚されたドラコーはこのドラコーじゃないですから。 pic.twitter.com/1jEC2pn20n
それと、「喉を刺し自害した」と語られた「ネロの洛陽時の側面のドラコー」が、「声を枯らした希望」というのは色々と考えちゃいますねぇ
— 秋扇 (@automne_ventila) May 14, 2023
#FGO pic.twitter.com/fdAgK2UmZg