#戦国無双真田丸 をプレイ開始してました。
— 秋扇 (@automne_ventila) September 22, 2023
たしか、大河の「真田丸」に合わせて発売されたと思うのですが、プレイ時間が短いと聞いたので箸休め的にサクッといけるかなと。
現在は第二章の駿河攻めですね
久しぶりの無双が楽しいですが、フリーの素材集めマップが吉と出るか凶とでるか… pic.twitter.com/Zjr76pAjN6
個人的には、無双シリーズって、爽快感に加えて「プレイヤーという一人だけど最大の戦力を、いかに効率よく使うか」という戦術的な所が好きなんですよね
— 秋扇 (@automne_ventila) September 22, 2023
自分の腕前や味方の持ちこたえる時間なんかを考慮に入れつつ戦場を駆け回るのが楽しかったり。
#戦国無双真田丸
#戦国無双真田丸 は第六章に到達です。
— 秋扇 (@automne_ventila) September 24, 2023
武田(真田)視点はたぶん初めてですが、勝頼のイメージが多少良くなったような、そうでもないような…
探索用マップは今のところ蛇足かなぁ。
後はいつも思う所なんですが、時代が進んでもキャラのグラが変わらないので時間経過がわかりずらいんですよね pic.twitter.com/VxPL2O9k8T
あ、ゲーム自体は普通に楽しんでます。
— 秋扇 (@automne_ventila) September 24, 2023
難易度「ふつう」でプレイしてますが、無双としてちょうどいい感じですね
また、「へうげもの」を読んだので、以前プレイした戦国無双より解像度が上がってるのえ余計に楽しいのかも。
モブ武将も誰なのかわかったりしますし。
#戦国無双真田丸
#戦国無双真田丸 は9章で探索マップをうろうろしている所です
— 秋扇 (@automne_ventila) September 29, 2023
今の所、探索マップは蛇足かなぁ…
ストーリーを見せるのにはいいんでしょうけど。
あとは、茶々のキャラをそういう形にして幸村とそう絡めるのか、という感じでしたよ
大阪夏の陣への伏線としても、うまくきれいにまとめるもんですねぇ pic.twitter.com/WuOjvdYa1u
この「表裏比興」という単語はまったく知りませんでしたよ
— 秋扇 (@automne_ventila) September 29, 2023
昌幸の、いろんな陣営と組んだり裏切ったりを繰り返してる件は、ゲームだとスパンが短いから気になるのかなぁと好意的に考えてたり。
まぁ極小陣営が生き残るための策だったんでしょうね
現実ではどう判断されてるんだろ
#戦国無双真田丸 pic.twitter.com/0YGzKnY0je
#戦国無双真田丸 は11章開始です。
— 秋扇 (@automne_ventila) October 2, 2023
ミッションクリアがなかなか大変になってきましたね
茶々で1000人切りとコンボ2000は残り50人で時間切れでしたよ。
このゲームの茶々のキャラは好きなんですが、現実だったり他媒体の茶々を見ると…
ストーリーも終盤ですね
どうする家康に追いついてきた…のかな? pic.twitter.com/UrHqSBQ8WR
個人的に、FGOのぶっちぎり茶の湯バトルで出てきた「バーサーカーだからこそ存在できている茶々」という概念は凄く好きなんですよね
— 秋扇 (@automne_ventila) October 2, 2023
通常ならどう考えてもアヴェンジャーにしかなりようないからなぁ…
あとは石田三成も嫌いじゃなかったので、本作での解釈に結構満足していたり。
#戦国無双真田丸 は12章に到達ですが、一気に時が進みましたね
— 秋扇 (@automne_ventila) October 4, 2023
まぁあちらの大陸に攻めに行く所をカットしますよね…
その影響で光成と福島・加藤との内紛の理由が弱くなりそうな所も、事前に伏線をたてつつどちらも立てながらきれいな形にまとめていて上手いなぁと。
ただ、ねね様が何とも… pic.twitter.com/xcISCVNLUd
そういえば、私の中の信之のイメージは「どらくま」という漫画の中のイメージなんですよね
— 秋扇 (@automne_ventila) October 4, 2023
史実の通りだとすれば、江戸時代で、身長は180cm以上・90過ぎまで生きるというなかなかの化け物ぶりですし。
出張中に #戦国無双真田丸 をクリアしてました!
— 秋扇 (@automne_ventila) October 9, 2023
真田家に集中して描写されてるので、他の無双よりも感情移入してプレイできましたね
最後の幸村一人で武将をなぎ倒しながら徳川に迫るステージはセリフや曲も含めて熱かったですよ
各キャラ自体の構成と演出が良かったなぁ pic.twitter.com/KY7iWisgfd
幸村は、相手の信念を尊重しつつ自分の信念をぶつける、というかなりの好男子でしたよ
— 秋扇 (@automne_ventila) October 9, 2023
自分の最後を「手柄とせよ」と言って敵の雑兵にゆだねるのも凄くもののふでかっこよかったなぁ…
最終章の童歌で微妙に夢を見せてのENDでしたが、歌に見覚えがあるので有名なんでしょうね
#戦国無双真田丸 pic.twitter.com/v5zVEBo1hu
で、今はトロコンに向けてミッション回収中です。
— 秋扇 (@automne_ventila) October 9, 2023
ぼちぼち取りこぼしてるので、もうちょっと時間がかかりそうだなぁ…
まぁ「難易度を上げてもう一周」みたいなものがないので、そんなに大変ではなさそうです。
#戦国無双真田丸
#戦国無双真田丸 はミッション埋めを進めてます。
— 秋扇 (@automne_ventila) October 11, 2023
どのステージにどういったミッションがあってどれをクリアしていないのかを確認するためにいちいち宝物庫に行くのが面倒ですが、ミッション自体は今のところ素直な感じです
普通にプレイしても80%位まで達成してたので、さっくりコンプできそうですね pic.twitter.com/wuqGeP4Gev
#戦国無双真田丸 はミッション収集が完了し、あとは装飾品収集を残すのみです
— 秋扇 (@automne_ventila) October 15, 2023
関ケ原は激戦な上に特定武将ミッションが三成側の有名武将ごとに会ってちょっと大変でしたね
装飾品も残り2つですが、取得率的に達成出来ていてもよさげな撃破数10万と素材100種収集が未達成なのが若干不穏かなぁ… pic.twitter.com/1IXQYbGdtH
#戦国無双真田丸 の装飾品収集と素材収集が完了したのですが、トロフィー取得率が高い10万人撃破のみ残ってるという。
— 秋扇 (@automne_ventila) October 17, 2023
運が良すぎたか…
とりあえず稼ぎやすそうな最終面を5周しましたが、1周1300位なのでまだ6500程度ですかね
総撃破数がわからないのが辛いですが、まぁもう少しでしょう。
たぶん。 pic.twitter.com/YAuaxzxwUV
#戦国無双真田丸 のトロコン完了です!
— 秋扇 (@automne_ventila) October 18, 2023
総撃破数、宝物蔵で確認できましたね
トロコンしてから気づきました…
個人的には、描写が真田家に集中しているのでストーリーが楽しめて合戦にも感情移入できましたし、過剰なやりこみも無く、無双の中ではベストかもです!
大河の真田丸が見たくなりました。 pic.twitter.com/KLANvBirVq