アトリエの予定でしたが、左スティックが再度暴走する前に #DQB を開始しました。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 3, 2022
前は暴走で出来なかったので...
で、ちょっと急ぎながらプレイでは実績のタイムアタックが無理そうだったので、再度最初から開始しましたよ
サンドボックスでタイムアタックは相性悪いよなぁ
ゲーム自体は面白いです! pic.twitter.com/gLipHtvTw5
たぶん、建築でキャラが強化される、というリターンがいいのでしょうね
— 秋扇 (@automne_ventila) June 3, 2022
それに加え、結果が反映される敷地が決まってるので、ただ漠然と建物を増やすのではなくコンセプトを持って建てる必要性が出てくるのがうまいですよねぇ
これが、制限を付けゲーム性を上げる、という事なのだろうなぁ#DQB
#DQB はメルキドの20日以内クリアを達成しまして、他のチャレンジに挑戦中です。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 5, 2022
ゴーレム戦は若干苦戦しましたが、爆弾を大量に確保してのごり押しで突破しました。
レベルに上限があるからなぁ
それにしても、時間制限が無いと建築が楽しいですね
やっぱり時間制限が一番の悪手ですって... pic.twitter.com/KvZiZXDIsw
#DQB はメルキドの全チャレンジをクリアしてリムルダール開始まで。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 6, 2022
メルキドガーデンは、ついマインクラフトに倣って水の付近に花を設置したりして苦労してました...
おかげでいろいろつかめた感じです。
主観視点じゃないからの長所・短所を感じますねぇ pic.twitter.com/ajFDjeyGz2
ただ、章毎にすべてリセットというのはあまり好みじゃないですねぇ
— 秋扇 (@automne_ventila) June 6, 2022
たぶん私がサンドボックスに求めているのが、プレイヤースキルの上達による最適化ではなく、積み上げて広げていく事だからかなぁと。
たぶん、最後までプレイしてもらうために進行や要素の解放をコントロールしたいのだろうなぁ#DQB
それをふまえつつ。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 6, 2022
章毎に一からスタートだけど、街Lvが一定を越えたら以前の街との定期船がでて行き来できるようになり、前章の倉庫からも引き出せるようになる。とかなら前章での積み上げが無駄にならないのでいいような気がしますね
これからも使うから町を整えとくか!とかなりますし。#DQB
#DQB 夜更かしするぐらいに面白いし、ドラクエとマイクラの相性がこれほどいいとは!という感じなんですが、本当に時間制限が…
— 秋扇 (@automne_ventila) June 7, 2022
初見時に、新たな土地をふらふら探索したり、無駄に戦闘したら負けて荷物ぶちまけたり、進みやすいように土地を整備したり、といった自由行動を躊躇っちゃうのがなぁ
#DQB は二章で緑の扉を手に入れたところまで。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 8, 2022
止め時がつかめず3時間位しちゃいましたよ
まぁ赤の扉での作業があまりにも非効率的だったので一度やり直してますが...
旅の扉が解放されると新しい素材が解禁されてワクワクが続くんですよね
展開もダークで面白いです
これで急がなくて良ければなぁ pic.twitter.com/lJhi61NCuo
#DQB は二章をクリア、返す刀でチャレンジも制覇してました
— 秋扇 (@automne_ventila) June 11, 2022
ボスのヘルコンドル戦は本当に地獄でしたねぇ
高台に上って大弓を撃つのですが、その間は召喚された魔物が街をぼこぼこに破壊していくんですよ...
定期的に魔物を倒せばいいのでしょうが、そんなゆとりもないし
画像は破壊後の町並みです... pic.twitter.com/kLFsKz0hU0
チャレンジはキングスライム釣りに苦戦しました
— 秋扇 (@automne_ventila) June 11, 2022
拠点を作り2時間ほど釣ってましたが、釣れるのは普通のスライムだけで周りがスライムだらけに...
アイテム数もえぐいなぁ
流石にちょっと調べた所、釣り上げ時にスペースが無いと出現しないみたいなので、拠点からでたら10分で釣り上げでした...#DQB pic.twitter.com/uW2ZCgwV4i
#DQB は3章をクリアし終章ラダドームにて勇者装備作成まで。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 15, 2022
3章はコツがつかめたのでサクサク、というより大砲で端から吹き飛ばした結果です。
剣なんて時代遅れですよ!
ラダドームはBGMで感極まりましたねぇ
今までのキャラと三賢者として再開する流れも熱いです。
主人公の立ち位置がまだ謎だなぁ pic.twitter.com/BP49tRNrZ7
そういえば、今更ながら世界地図をてにいれましたよ
— 秋扇 (@automne_ventila) June 15, 2022
前に海を土ブロックで渡ろうとしたらできなかったですし、大陸間移動はできないんだろうなぁ
まぁそんなことをされたら進行上まずいでしょうからね#DQB pic.twitter.com/DiZ4YcRanw
#DQB トロコンしました!
— 秋扇 (@automne_ventila) June 18, 2022
各章のチャレンジはちょっと面倒ですが、それ以外はやってるうちにほぼほぼ取れてたのでサクサクでしたね。
勇者では無い主人公が戦うくだりや、りゅうおう戦で仲間と今まで作ったアイテムが助けてくれるのはいい演出でしたねぇ pic.twitter.com/x5IvHrOq5R
この世界が生まれた会話や勇者について会話が良かったので、画像の結合をしちゃいましたよ。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 18, 2022
「はい」の選択について、メタでありつつもそれを落とし込んでいる感じが好きだなぁ
勇者のくだりは熱くて好きです。#DQB pic.twitter.com/teUMwxId2z
感想としては、とても面白いゲームでした。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 18, 2022
建築で町のレベルを上げるとプレイヤーのレベルも上がるため、建築する理由がうまれるんですよね。
ストーリーによる導線もあるので、RPG寄りのサンドボックスとしてうまく融合しているなぁと。
クラフトも順次開放されていくのでだいぶ親切です。#DQB pic.twitter.com/xhoisEsuuJ
難点として上がるのはタイムアタックでしょうね...
— 秋扇 (@automne_ventila) June 18, 2022
サンドボックスという積み上げていくゲームとタイムアタックは相性が悪いと思うのですよ。
冒険や試行錯誤がそれで挫かれてしまいました。
でもシステムの根本が優れているので、(たぶん)そこを改善した2は人気でたのじゃないかしらん。#DQB
個人的に、ラストのりゅうおう戦は、クラフトメインのゲームなんだから自分がクラフトしたもので戦闘させたらいいんじゃないかなぁ、と思ったりも。
— 秋扇 (@automne_ventila) June 18, 2022
アクション下手への救済措置にもなりますし。
でも、最終戦へのストーリーや演出もしっかりしてたので、これは方向性の違いだろうなぁ#DQB